美容の情報

2023/09/11

【ファンデーションブラシまとめ】上手な使い方解説&おすすめブラシ5選も!

【ファンデーションブラシまとめ】上手な使い方解説&おすすめブラシ5選も!

ファンデーションを塗る時は指やスポンジを使っているという人が多いと思いますが、実はプロ級の仕上がりを簡単に手に入れるためには「ファンデーションブラシ」を使うこともおすすめです! そこで今回は、ファンデーションブラシを使うメリットから上手な使い方、さらにおすすめブラシまで、気になるポイントをたっぷりとご紹介します!

<目次>

ツヤ感、崩れにくい...ファンデーションブラシを使うメリットって?

指やスポンジ、パフなど、ファンデーションをつけるツールにはいろいろな種類がありますが、ファンデーションブラシを使うと、どのような良いことがあるのでしょうか? まずはファンデーションブラシを使うメリットからチェックしましょう!

1.ファンデーションを均一につけられる

ブラシの毛先が肌の凹凸の細部までしっかりフィットするので、ムラなく均一に仕上がります。まるでプロが仕上げたような、薄づきでキレイなベースメイクが手に入るんです。

2.ファンデーションが崩れにくくなる

ファンデーションが肌にしっかりフィットするため、崩れにくくなります。

3.ツヤ感の高い肌づくりができる

毛穴をカバーし、なめらかな印象の肌に見せられるため、簡単にツヤ感を出すことができます。光を集めたい部分に適度なツヤ感を出すことができるため、素肌からキレイな印象に仕上げられますよ!

ファンデの種類別! ファンデーションブラシの使い方

ファンデーションブラシは、ファンデーションの種類によって使い方が変わります。そこで、リキッドファンデーションを塗る時のブラシの使い方と、パウダーファンデーションを塗る時それぞれのブラシの使い方をご紹介します。

パウダーファンデーションの場合

リキッドファンデーションの場合

1.ブラシでファンデーションの表面を軽く3回ほどなで、ブラシ全体にファンデーションを含ませたら、「しっかりカバーゾーン」にトントンと置くようになじませます。
2.ブラシに残ったファンデーションで、「適度にカバーゾーン」を軽くおさえるようになじませます。目の周りはブラシを左右に動かし塗布します。
3.フェイスラインの「薄ぬりゾーン」は、外側に向かってブラシを動かしなじませます。

リキッドファンデーションの場合

リキッドファンデーションの場合

1.手のひらにファンデーションを適量とり、まずは指を使って両ほおに少し多めに置き、残りをおでことあご先に置きます。

リキッドファンデーションの場合

2.「しっかりカバーゾーン」を中心に、ブラシを使ってトントンとスタンプを押すようにファンデーションを肌にのせ、なじませます。
3.ブラシをスーッとすべらせるように顔の中心から外側に動かしながら、「適度にカバーゾーン」にファンデーションをなじませましょう。
4.目元や口元、小鼻、薄ぬりゾーンなどは、最後にブラシに残ったファンデーションを使って薄く仕上げると、メリハリが出て美しく仕上がります。

毛穴が目立つ部分&細かい部分へのなじませ方

●毛穴が目立つ頬
ブラシを小さな円を描くようにクルクルと動かしましょう。毛穴の凹凸までしっかり塗れるので、均一で毛穴レスな仕上がりが完成します。

●目の下
よれや化粧崩れが目立ちやすい目の下は、ブラシを持っていないほうの手で軽く横に皮ふを軽く引っぱりながら、シワに沿ってなじませると、肌にピタッとフィットさせられるので崩れにくく、薄づきに仕上がります。

●小鼻
手首を動かしてブラシを回転させるようなイメージでなじませましょう。まずブラシの毛の長い方を下に向けて小鼻に当てたら、手首をくるっと返し、毛先を上に向かせます。こうすることで小鼻の毛穴がしっかり隠れ、つるんとした印象に仕上がります。

ファンデーションブラシの選び方

ファンデーションブラシにもさまざまな種類があるため、何を使えばいいのか迷ってしまいますよね。そこで、ファンデーションブラシの選び方をレクチャーします。

①ファンデーションの種類別に選ぶ

手持ちのファンデーションにあったブラシを選択することで、仕上がりがさらにきれいに! 下記を参考にしてみてくださいね。

■パウダーファンデーションなら...
→粉含みがよくきめ細やかで柔らかな丸型がおすすめ。

■リキッドファンデーションなら...
→顔の凹凸にフィットしやすく、厚ぬりになりにくいブラシがおすすめ。

■クリームファンデーションなら...
→部分的な重ね塗りなどもできる、小回りの利く筆タイプがおすすめ。

②毛質で選ぶ

ファンデーションブラシは、天然毛でつくられたものと人工毛でつくられたものがあります。それぞれの特徴やメリット確認し、自分の好みに合った毛質のブラシを選びましょう。

■天然毛の特徴&メリット
→ふんわりとした風合いが出やすいので、お粉やパウダリーファンデーション、アイシャドウなどを塗布するのに便利。

■人工毛の特徴&メリット
→適度なコシと弾力があるので、リキッドファンデーションやコンシーラーなどを塗るのに適しています。お手入れしやすい点も◎。

おすすめファンデーションブラシ5選

\パウダーファンデーションにおすすめのブラシはこちら!/

なめらかで上質な肌に導くファンデーションブラシ

肌ざわりにこだわったやわらかい人工毛を使用。磨き上げたようになめらかで一体感のある上質な肌に仕上がります。SHISEIDOの花椿マークを模したデザインも◎。

 

\リキッドファンデーションにおすすめのブラシはこちら!/

小回りが利くから便利。使い勝手抜群なファンデーションブラシ

小さめサイズのブラシなので使いやすく、目元や口元、小鼻など細かい部分にもぴったりフィットし、パーフェクトな肌に仕上げます。熊野筆の技術を用いた筆職人による手作りで、肌あたりの優しい柔らかい人工毛を使用。使い心地も◎です。

 

\クリームファンデーションにおすすめのブラシはこちら!/

ナチュラルな仕上がりを叶える! クリーム用ファンデーションブラシ

初心者さんや不器用さんだと塗りむらになりがちなクリームファンデーションも、このブラシがあれば安心。ブラシが肌にやさしくフィットし、簡単にナチュラルな仕上がりを叶えます。クリームチークをつける時にも使用できますよ。

 

\どんなファンデーションとも相性のいいブラシはこちら!/

初心者さんにもおすすめ! 人気のファンデーションブラシ

一般の人が塗ったファンデーションとプロが塗ったファンデーションの仕上がりの違いを研究して、いかにプロに近づけるかを考えてつくられたアイテム。誰でも簡単にプロ並みの仕上がりを楽しめると人気。お手頃価格なので、ファンデーションブラシをはじめて買う人や、持ち運び用にもう1本欲しい人にもおすすめです。

 

まるで自分の手先のように使える。ツーウェイのファンデーションブラシ

リキッド、クリーム、パウダー、クッションなど、あらゆるタイプのファンデーションに使えます。ブラシの反対側についている「ジェルブレンダー」は、リキッドファンデを顔に置いたり、浮いた皮脂を抑えたりなど、指やスポンジの代わりとして使うことができるため、これ1つでベースメイクの仕上げからメイク直しまですべてを行うことができますよ。

 

ファンデーションブラシのお手入れ方法

ファンデーションブラシは、常に清潔にしておくことが大切。使った後に簡単なケアや定期的な洗浄を心がけることで、ブラシのもちをよくしたり、ファンデーションの仕上がりをより美しくしたり、肌トラブルを防いだりすることができますよ。それではお手入れ方法や詳しい洗い方をチェックしていきましょう。

ファンデーションブラシを使った後のお手入れ方法

1.筆先をティッシュペーパーで拭きとる

ファンデーションブラシを使った後のお手入れ方法

メイクが終わったら、ティッシュペーパーに筆先をていねいにこするようにして、付着している皮脂やパウダーを拭きとります。

2.筆先の形を整える

ファンデーションブラシを使った後のお手入れ方法

ブラシの毛が広がらないように筆先をキレイに指で揃えてから、専用ケースやポーチに入れます。

ファンデーションブラシの洗い方

筆先の汚れが目立った時や粉含みが悪くなった時は、ファンデーションブラシを洗いましょう。洗う際は、専用のスポンジクリーナーや中性洗剤などを使用しましょう。

<ファンデーションブラシを洗う時に用意するもの>
●ぬるま湯の入った容器
●タオル
●スポンジクリーナーまたは中性洗剤

\ファンデーションブラシを洗う時におすすめ!/

汚れや雑菌をすっきり落とすスポンジクリーナー

ファンデーションブラシについたファンデーションなどの汚れや雑菌をすっきり落とす専用クリーナー。柔軟&殺菌効果があり、洗った後はブラシのふんわり感や柔らかさが復活。泡切れがよく、手早くすすげるのもポイントです。

 

<ブラシの洗い方>

1.スポンジクリーナーまたは中性洗剤をぬるま湯で薄くとかす

ブラシの洗い方

ぬるま湯に以下の割合でスポンジクリーナーか中性洗剤を薄くとかします。

●パウダーファンデーションに使用した場合
ぬるま湯 200 : 中性洗剤 1

●リキッド・クリームファンデーションに使用した場合
ぬるま湯 50 : 中性洗剤 1

2.振り洗いをする

ブラシの洗い方

スポンジクリーナーまたは中性洗剤を溶かしたぬるま湯に、メイクブラシの根元から筆先の部分を浸け、筆をゆらすようにして軽く振り洗いします。

メイクブラシの根元は、安全な接着剤で束ね、金属カバーでしっかりと留めています。長時間の浸け置き洗いはブラシを束ねている接着剤の強度に影響し、毛抜けや劣化の原因となるので避けましょう。

3.十分すすいだら、水気を絞る

ブラシの洗い方

ぬるま湯が入った容器に、メイクブラシをつけてすすぎます。十分にすすいだらブラシを引き上げ、筆先を手で軽く絞って水気を切ります。メイクブラシを強い力で無理に引っ張ると、毛抜けの原因となるので要注意!

4.乾いたタオルで水分をよく拭きとる

ブラシの洗い方

タオルで筆先をやさしく挟んで、水気をしっかり拭きとります。

5.筆先を指で整える

ブラシの洗い方

筆先の形を指でキレイに整えます。

6.風通しのよい日陰で乾かす

ブラシの洗い方

筆先に何も触れないようにメイクブラシを横にして、風通しのよい日陰で十分に乾かします。メイクブラシはドライヤーの熱や紫外線に晒すと表面が傷み、毛先が広がって劣化が早まってしまうのでNGです。


記事内のブラシを一部動画でもご紹介! 資生堂メイクブラシ9種徹底レビュー


ファンデーションがきれいに仕上がると、メイク全体のクオリティもアップするはず。ファンデーションブラシを使いこなして、もっとメイクを楽しんでくださいね!


[あわせて読みたい記事]

>>【ファンデーションの種類別塗り方】意外と知らない塗る順番からスポンジ・ブラシ別の塗り方まで
>>【ファンデーションの選び方】なりたい肌別おすすめファンデーション14選も!


photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

この記事を読んだ人がチェックしているアイテム
この記事が気に入ったらシェアしよう
watashi+ 美容の情報編集部

watashi+ 美容の情報編集部

スキンケア&ポイントメイクの基本から、知って得するコスメの使い方、トレンド情報まで、美容で明日のキレイを叶えるサポーターとして、情報をお届けします。

この記事を読んでいる人は
これも読んでいます

記事を探す

悩みから探す
商品カテゴリーから探す
ブランドから探す