つやを磨きあげて、ひきしまったはりのある美顔を保つ乳液
(フレッシュ) みずみずしい使い心地で、べたつきがちな肌をしなやかに整えます。(クリーミー) コクのあるまろやかな使い心地で、しっとりとなめらかに整えます。
肌に真珠のようなつやを与え、うるおいに満ちた明るくひきしまったはりのある美顔を保ちます。
別売りのポリッシングクロスと一緒に使うことでマッサージ効果が加わり、より効果的です。

1.化粧水の後、メタボライジングローションで使用したポリッシングクロスに2回押し分を出し、指を通します。

2.両ほお、額、鼻、あごに広げ、すみずみまで丁寧になじませます。

3.ほおや額などの広い部分から、ポリッシングクロスの面全体を使い、くるくると磨くように丁寧になじませます。

4.クロスの面全体を使って、肌を持ち上げながら押し込みます。

5.口角から持ち上げるように、目の下を通ってこめかみに向かう大きな円を描きます。

6.あご先からフェースラインに沿って、口角が引き上がるくらいの力で、耳の前に向かって引き上げます。

- 内容量
- 150mL
- 使用期間
- 約1カ月(使用方法にそった使い方での目安)
- 商品サイズ
- 幅52mm×高さ165mm×奥行き52mm
- 使用感
- みずみずしくフレッシュな使い心地
- 原産地
- 日本
※原産地の変更により、実際の表示と異なる場合があります。実際の原産地は商品の表示をご覧ください。
- 発売日
-
- 成分
- 水,DPG,グリセリン,エタノール,トリエチルヘキサノイン,キシリトール,水添ポリデセン,ジメチコン,ステアリン酸PEG-5グリセリル,酢酸トコフェロール,ワレモコウエキス,ヒアルロン酸Na,トウモロコシグリコーゲン,水溶性コラーゲン,加水分解エラスチン,イリス根エキス,シャクヤク根エキス,ヒキオコシ葉/茎エキス,ハス胚芽エキス,加水分解コンキオリン,ステアリン酸グリセリル(SE),ベヘニルアルコール,シリカ,TEA,水添パーム油,ステアリン酸,イソステアリン酸,ベヘン酸,パーム核油,カルボマー,パーム油,BG,メタリン酸Na,EDTA-2Na,トコフェロール,クエン酸,フェノキシエタノール,エチルパラベン,安息香酸,香料,酸化鉄
※商品の改良や表示方法の変更などにより、実際の成分と一部異なる場合があります。実際の成分は商品の表示をご覧ください。
- 使用上の注意
- ◇お肌に傷やはれもの・湿しん・色抜け(白斑等)や黒ずみなどの異常が生じていないかよく注意して使用してください。お肌に合わないときは、使用を中止し、皮ふ科医などにご相談ください。
◇ご使用後は容器の口もとをきれいにふき、キャップをきちんとしめてください。
◇ご使用後はキャップをきちんとしめてください。
◇高温となる場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
◇使い終わるまでディスペンサーをは取り外さないでください。一度取り外しますと空気が入り、中味が出しにくくなる原因となります。
- 内容量
- 150mL
- 使用期間
- 約1.5カ月(使用方法にそった使い方での目安)
- 商品サイズ
- 幅52mm×高さ165mm×奥行き52mm
- 使用感
- まろやかなこくのある使い心地
- 原産地
- 日本
※原産地の変更により、実際の表示と異なる場合があります。実際の原産地は商品の表示をご覧ください。
- 発売日
-
- 成分
- 水,BG,グリセリン,水添ポリデセン,ジメチコン,エタノール,DPG,エチルヘキサン酸セチル,ステアリン酸グリセリル(SE),トリイソステアリン,PEG-400,キサンタンガム,酢酸トコフェロール,ワレモコウエキス,ヒアルロン酸Na,トウモロコシグリコーゲン,水溶性コラーゲン,加水分解エラスチン,イリス根エキス,ヒキオコシ葉/茎エキス,ハス胚芽エキス,加水分解コンキオリン,水添パーム油,パーム核油,ステアリン酸,ベヘニルアルコール,バチルアルコール,TEA,イソステアリン酸,ベヘン酸,パーム油,PEG-20水添ヒマシ油,カルボマー,メタリン酸Na,EDTA-2Na,トコフェロール,クエン酸,フェノキシエタノール,エチルパラベン,香料,マイカ,酸化チタン,酸化鉄
※商品の改良や表示方法の変更などにより、実際の成分と一部異なる場合があります。実際の成分は商品の表示をご覧ください。
- 使用上の注意
- ◇お肌に傷やはれもの・湿しん・色抜け(白斑等)や黒ずみなどの異常が生じていないかよく注意して使用してください。お肌に合わないときは、使用を中止し、皮ふ科医などにご相談ください。
◇ご使用後は容器の口もとをきれいにふき、キャップをきちんとしめてください。
◇ご使用後はキャップをきちんとしめてください。
◇高温となる場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
◇使い終わるまでディスペンサーをは取り外さないでください。一度取り外しますと空気が入り、中味が出しにくくなる原因となります。
この商品をシェアする