「どうにかならない?毛穴の開き」押さえておきたい毛穴対策【マンガで学ぶ美肌道場 vol.2】

2023.02.21

「なんだか肌が変わってきた…?」そんな変化に対応するには、適材適所のケアとアイテム選びが必須!美容のプロが、肌悩みを抱える人をときにやさしく、ときにビシバシ指南します。第2回目は「目立ってきた毛穴の対策方法」を解説します!

えてくれるのは…

資生堂ビューティースペシャリスト河本 陽子

全国のパーソナルビューティーパートナーの中から選抜され、高度な専門教育を受けたビューティースペシャリスト。メイク・スキンケアの容姿のみならず、心も前向きにする「美」を提案。自身の育児経験から、キレイと時短を両立するメイクにも詳しい。

朝のメイク中、毛穴の目立ちにビックリしてない?

毛穴が目立ってくる原因は?

それはベースメイクをしているときに。または夕方ふと鏡を見たときに。
「いつもより、毛穴の主張が激しい?」という違和感。
どうして毛穴が目立ってくるのでしょうか?

「肌の乾燥や血行不良、紫外線による肌の弾力低下、コラーゲンの産生を助ける女性ホルモン(エストロゲン)の低下、そしてたんぱく質の低下。
これらによって、肌の弾力や柔軟性が失われてキメが粗くなり、毛穴が目立って見えることが考えられます。
また、乾燥による影響も無視できません。
うるおい不足でキメが乱れることによって、毛穴が目立ちやすくなるからです」

プロが指南!毛穴ケアの方法とおすすめアイテム

保湿&引き締めの二段構えで毛穴対策に取り組むべし!

「まずは、基本のスキンケアでしっかり保湿をしましょう。
さらに注目したいのが、美容液や収れん化粧水といったスペシャルケアアイテム。
豊富なラインナップの中から選べるのもうれしいポイント。
お気に入りを見つけて、毛穴ケアに励みましょう」

美容液がピンと密着。「つや玉」輝くなめらか肌に!

美容成分で肌を包み込むストレッチング処方を採用。
ピンと密着し、なめらかで「つや玉」輝く肌へと導きます。
とろみのあるテクスチャーで、お手入れ後は心地よいしっとり感。
引き上げるようになじませて。

商品画像

エリクシール シュペリエル

デザインタイム セラム

美しさがめぐる肌に導く美容液

ハリ・うるおいに満ちた肌への期待感が高まる美容液。
みずみずしいテクスチャーで、お手入れ後はしっとりなめらかな肌触りに。
乾燥が気になる人にもおすすめです!

商品画像

SHISEIDO アルティミューン

パワライジング コンセントレート Ⅲn 50mL

引き締めてうるおいが続く、収れん化粧水

毛穴やキメをキュッと引きしめて、みずみずしさが感じられる肌へと導きます。
べたつきレスの、さわやかな使用感。

商品画像

エリクシール シュペリエル

フレッシュアップ トーニング

薬用収れん化粧水でキメも毛穴もケア!

「キメを整えて、毛穴を目立たなくしたい!」
そんなときに頼りたい、薬用収れん化粧水です。
うるおいを角層のすみずみに届け、みずみずしく、整った印象の肌に。
化粧のりやメイクのもちもアップします。

商品画像

リバイタル

コンディショナー
(医薬部外品)

保湿クリームの塗り方も工夫すべし!

毛穴対策にはクリームでしっかり保湿ケアすることが重要ですが、その塗り方もポイント。
プロ直伝の「持ち上げ塗り」で、お手入れのグレードアップを狙いましょう。

「クリームを肌全体になじませたら、手のひら全体でほおを包み込むようにして、あご先からこめかみまで持ち上げます。
これを3回くり返すと効果的。毛穴が目立ちにくくなります」

気持ちまで上向きにしてくれるうるおいクリーム

豊かなうるおいで肌を満たし、ハリや明るさの予感に気持ちまでも上向きに。美白有効成分4MSK*を配合。
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。

  • * 4-メトキシサリチル酸カリウム塩
商品画像

SHISEIDO バイタルパーフェクション

アドバンスクリーム
(医薬部外品)

ナイトクリームで夜の肌にうるおいのバリアを!

美しいハリを追求した、夜用のクリーム。心地よいうるおいとハリ感に満たされるスキンケアタイムは、まさに至福。
眠りにつくその瞬間も、ふっくらとした肌触りが感じられます。

商品画像

エリクシール シュペリエル

リフトナイトクリーム W

リッチな手応えにお手入れ意欲が高まる!

肌のハリ・弾力ケアに注力したいなら、こちらがイチオシ!
軽やかでなじみのいいテクスチャーでありながら、あと肌はしっとりもっちりします。
エイジングケア*はもちろん、肌あれ対策にも!

  • * 年齢に応じたうるおいケア
商品画像

リバイタル

クリーム サイエンス AA EX
(医薬部外品)

食事や入浴など、生活習慣の立て直しも重要!

「スキンケアも大切ですが、食事による栄養摂取も欠かせません。
特に、肌の細胞を作るためにはたんぱく質が必須。
肉や魚、卵や大豆製品などをしっかり摂りましょう。
また、代謝を高める運動や、血行を促す入浴(38~39℃の温度で15分程度)も習慣として取り入れていただきたいですね」

ホーム >オンラインショップ > PiCKFUL >「どうにかならない?毛穴の開き」押さえておきたい毛穴対策【マンガで学ぶ美肌道場 vol.2】