今どきベースメイクは
スキンケアの一部!
肌荒れ中に選ぶべき
ファンデーションとは?

春になると訪れる赤みやかゆみ……
「季節性敏感肌」とは?

普段は何ともないのに、「毎年春になると肌荒れや、かゆみが気になる……」。このような悩みを抱えながらもどうしていいか分からず、毎年季節が過ぎ去るのを待つしかないと諦めている人は多いのではないでしょうか?

そんな決まった季節に起きる肌荒れの正体は、「季節性敏感肌」と呼ばれるもの。肌が乾燥したり赤みが出てピリピリしたりと、ある特定の時期に決まって肌状態が不安定になるのが大きな特徴です。

では、「季節性敏感肌」の原因は一体何なのでしょうか?その答えは、「季節性アレルゲン」です。「季節性アレルゲン」にはカビ、ほこり、ハウスダスト、PM2.5 などさまざまなものがありますが、春に気を付けたいアレルゲンは以下のようなものがあります。

春に気を付けたいアレルゲン

  • 季節の変わり目の寒暖差
  • スギやヒノキなどの花粉やほこり
  • 増加する紫外線
  • 強風によるホコリやちり

ノーファンデはNG!肌荒れ中こそファンデで肌を守る!

季節によるアレルゲンが原因だということが分かった、毎年春に繰り返す肌荒れ。改善策として、みなさんはどんな方法を取り入れているでしょうか?

おそらく最も多いのが、「ベースメイクをしない」という選択。「メイクをすると肌荒れが悪化しそう……」「ファンデーションを肌が呼吸できなくなるのでは?」という気持ちから、肌荒れ改善策のひとつとしてベースメイクをしないことを選択している人も多いかもしれませんね。

しかし、それは大きな間違い!実は、肌荒れのときこそ、ファンデーションを使用して肌を守るべきなのです。ファンデーションは肌を美しく見せるだけでなく、紫外線や乾燥、アレルゲンといった肌荒れの原因になるものから素肌を守る役割があります。

また、ファンデーションにはニキビや吹き出物など、肌荒れの直接的な原因になるような成分は含まれておらず、皮膚呼吸や肌の働きも邪魔しません。ファンデーションで素肌に“バリア”を張るイメージで、季節性アレルゲンから肌を守りましょう!

肌荒れケアと美肌見せが同時に叶う!
薬用ファンデの魅力

「ファンデーションは肌を守る役割もある」とはいえ、せっかく塗るなら肌をきれいに見せたいのが女性の本音ですよね。しかし、従来のファンデーションは、肌荒れしている部位につけるとヨレてしまい、逆に肌荒れが目立ってしまうことも……。

そんな悩みを解決してくれるのが、薬用タイプのスキンケアファンデーションです。薬用タイプのファンデーションは、肌荒れケアしながら美肌を演出してくれる良いとこどりアイテム。ニキビ予防や肌荒れ予防に有効な成分が配合されており、メイクするたびに素肌まで美しく導いてくれるのが特徴です。

ふんわりなめらかな仕上がりにしたい場合はパウダリータイプを、しっとりなめらかな仕上がりにしたいときはリキッドライプのファンデーションを選ぶのがおすすめです。

毎年繰り返す春の敏感肌も、薬用タイプの
スキンケアファンデーションを味方につければ
怖くない!薬用スキンケアファンデーションで、
肌荒れ予防と美肌見せを同時に叶えてみては
いかがでしょうか。

敏感肌研究所by資生堂 TOPへ
敏感肌研究所by資生堂 TOPへ

おすすめ商品情報はこちら

  • 薬用 敏感肌用化粧水

d プログラム
モイストケア
ローション MB

(医薬部外品)125mL

3,740円(税込)

詳細はこちら
  • 薬用 敏感肌用乳液

d プログラム
モイストケア
エマルジョン MB

(医薬部外品)100mL

4,070円(税込)

詳細はこちら
  • 薬用 パウダリーファンデーション

薬用 スキンケア
ファンデーション
(パウダリー)

(医薬部外品)10.5g 5色 SPF17・PA++ スポンジつき ケース別売 1,100円(税込)

各3,080円(税込)

詳細はこちら
  • 薬用リキッドファンデーション

薬用 スキンケア
ファンデーション
(リキッド)

(医薬部外品)30g 5色 SPF20・PA++

各3,190円(税込)

詳細はこちら