プロが教える機内美容!飛行機での乾燥対策&むくみケア

連休には海外旅行などに行かれる人も多いですよね。長時間機内で過ごしていると、肌の乾燥やむくみが気になるもの。そこでフライト時におすすめの、機内美容テクを資生堂Webビューティーコンサルタントの大塚真央さんに教えてもらいました♪
機内での乾燥は油断大敵!
機内で多くの人が気になることといえば、まず乾燥ですよね。気圧も低い飛行機内の湿度は、じつは20%以下とかなり乾燥しています。そんな機内で何もしないで過ごしていると、肌がカサカサ状態に...! 機内での保湿ケアはとても大切なんです。
機内でおすすめの美容アイテム
機内での乾燥対策として、あると便利な美容アイテムをご紹介します!
・スプレー or ミストタイプの化粧水
ちょっと乾燥が気になってきた時に、メイクの上からでも簡単に保湿ができるスプレーやミストタイプのミニサイズの化粧水があるととても便利です! ただし、機内への持ち込み制限などは確認してくださいね。
・クレンジングシート
機内で長時間バッチリメイクで過ごしていると、やっぱり肌は乾燥してしまいます。長時間フライトで夜を過ごす時などは、機内には薄めのメイクで乗り、クレンジングシートでメイクオフしましょう。
・パウチタイプの化粧水・乳液
荷物にならない、1回使い切りのパウチタイプや小さいボトルに入った化粧水や乳液があると、メイクを落とした後のスキンケアに便利♪ 乳液やクリームをなじませる時に、フェイスラインを引き上げたり、マッサージをするのも◎。
・シートマスク
夜のフライトのおやすみ前など、美容液が含まれたシートマスクなら持ち込みやすく、簡単に本格的なスキンケアが行えます。必ずメイクオフ後に行いましょう。
上記のほかにも、ハンドクリームやリップクリーム、激しい乾燥から喉も肌も守ってくれるマスクなども持ち込むと重宝しますよ。
機内でのむくみ対策
機内は気圧の影響や、座りっぱなしで長時間体勢を変えないため、顔や脚のむくみが悪化してしまいます。水分補給はきちんと行い、トイレへ行く時など、少し歩き回ることもむくみ対策に繋がります。また機内は冷えやすいため、血行も悪くなりがち。その冷えがむくみの原因の1つになるので、カーディガンなどを持ち込み、身体を冷やさないようにしましょう。冷え症の人はカイロや腹巻きも効果的。
顔のむくみ&目の疲れはツボ押しで解消
その場で簡単に行える、ツボ押しを紹介します! ちょっとした顔のむくみや映画や読書で疲れた目におすすめですよ。
顔のむくみには、力加減がしやすい中指の腹で目頭のすぐ脇をゆっくり押すとすっきりしますよ。ただし眼球には触れないように注意しましょう。
目元に疲れを感じた時は、同じく中指の腹で黒目の下の骨のふちをゆっくり押すと効果的です。
ちょっとした準備&対策で、飛行機の中が快適に♪ ぜひ旅先前の機内でも美容を楽しんでみてくださいね。
photo : Thinkstock
●当記事の情報は、ご自身の責任においてご利用ください。

資生堂 Webビューティーコンサルタント
化粧品から美容のことまで、Webを通してお客さまの美しさをひきだすお手伝いをする美容のプロ。お肌の悩みや商品の使い方から今さら聞けない悩みまで、LINEを通じて気軽にご相談いただけます。
http://www.shiseido.co.jp/webbc/lc/index.html