大人の涙袋メイクはナチュラルさが決め手!自然に仕上がる塗り方&アイテム選びのポイント

目元をキュートに見せることはもちろん、デカ目効果も期待できる涙袋メイク。でも、塗り方やアイテム選びを間違えると、ちょっぴりイタい雰囲気になってしまう恐れも...。そこで今回は、アラサーがやっても自然に仕上がる涙袋メイクのポイントを資生堂ヘアメイクアップアーティストに教えてもらいました。
- <目次>
涙袋のメイクHOW TO
用意するもの
・繊細なラメやパールが入った、ゴールドやベージュのアイシャドウ
涙袋メイクを自然に見せるためには、肌なじみのいいアイシャドウが◎。逆に、白や大粒のラメ、ギラギラしたパールが入ったアイシャドウを使うと、わざとらしさが出てイタく見えてしまうので気をつけて。
・肌色より2トーンほど明るいアイブロウペンシル
涙袋の影をつけるために使用します。あくまで影なので、ナチュラルさが肝心。濃い色だと不自然になるので、明るめの色を使いましょう。
STEP1 アイシャドウで涙袋を強調
明るいベージュのアイシャドウを細めのチップにとり、下まぶた全体に均一になじませます。
POINT!
太いチップを使うとわざとらしさが出てしまうので、必ず細いチップでなじませましょう。
STEP2 アイブロウペンシルで影をつける
明るいブラウンのアイブロウペンシルを使用し、先ほど塗ったアイシャドウの下を軽くなぞって、細めに影をつけます。その後、綿棒でしっかりぼかしてなじませて。
POINT!
影は下まぶた全体に入れるとクマっぽく見えてしまうので、下まぶたの中央あたりにだけ引き、目頭と目尻部分には引かないのがコツ!
完成
元からふっくらとした涙袋があるかのような自然な仕上がりなのに、しっかりデカ目効果が! これならアラサーがやってもイタくならないですね。
涙袋メイクのNG例
白っぽいアイシャドウを下まぶたに入れると、悪目立ちしてわざとらしい涙袋に。また、影を太く入れすぎたり、綿棒などでぼかさないと、ナチュラルさがなくなってしまう可能性があるので気をつけましょう。
涙袋メイクにおすすめのアイテムをチェック!
肌なじみのいいカラーでナチュラルに仕上がるアイシャドウパレット
「マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ OR303」 3,080円 (税込)
オレンジベースのブラウンパレット。肌なじみのいいハイライトカラーがセットされているので、涙袋づくりに最適です。ラメも繊細で◎。
悪目立ちしない! 自然な涙袋に仕上がるアイシャドウ
「マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ BE286」 550円 (税込)
*価格は希望小売価格です(お店によって異なる場合があります)
ひと塗りでまばゆく発色し、光の効果で立体的に。白過ぎない、肌なじみのいいベージュのラメカラーは涙袋メイクにもぴったり♪
浮かずに自然な仕上がり! 肌になじむアイシャドウ
「マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ BE203」 550円 (税込)
*価格は希望小売価格です(お店によって異なる場合があります)
ピンクベージュのふんわりとした優しい色味で、自然な涙袋メイクを演出。ハイライトやベースカラーとしても使えます!
自然な涙袋がつくれるスティックアイカラー
「ローラ メルシエ キャビアスティック アイカラー 09」 3,520円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
なめらかにのびてまぶたに密着。よれずに美しさが続きます。09は、自然な涙袋がつくれるとSNSでも人気のカラー。スティックタイプなので持ち運びしやすく、メイク直しにも重宝します。
下まぶたの影もナチュラルに描けるアイブロウペンシル
「マキアージュ ラスティングフォギーブロー BR700」 990円(税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
芯が細いので、下まぶたの影をピンポイントで描きやすいアイテムです。ふんわりしたフォギーな発色も◎。また、皮脂・汗・こすれに強いので、よれにくいのもうれしい。
極細先端で描きやすい! 密着リキッドアイライナー
「マジョリカ マジョルカ ジェルリキッドライナー 77」 1,045円 (税込)
*価格は希望小売価格です(お店によって異なる場合があります)
77は透明感のあるパールタイプで涙袋も自然に仕上がりに。汗・水・涙に強いウォータープルーフタイプなのも魅力です。
メイクを固定する効果のあるミストで崩れを防止
涙袋メイクは時間が経つとよれてしまいがち...。メイクが完成したら、仕上げにメイクを固定する効果のあるミストを吹きかけるのがおすすめです。化粧崩れ防止に役立ちますよ♪
長時間メイクをキープ! 化粧もちミスト
「マキアージュ ドラマティックミスト EX」 60mL 1,760円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
メイク後にひと吹きするだけで、ファンデの密着を高めながらうるおったようなつや感で、キレイな素肌が続きます。ベースメイクの崩れだけでなく、眉・チークなどの薄れも防ぎます。
涙袋メイクが映える目元に! 目元のマッサージ
せっかく涙袋メイクをしても、目元にクマやむくみがあると台なしに...。そんな時は、ツボ押しやマッサージを取り入れるのがおすすめです。スキンケア後や寝る前などの習慣にし、日中も目の疲れを感じた時に行ってみてくださいね。
1.目の周りのツボ押し
・四白(しはく) 黒目の下の骨のふちから、指2本目のあたりに中指をあて、頭をゆっくりと倒しながら押しましょう。ほお周りの血行がアップし、クマ改善に加え小顔も期待できるツボです。
・攅竹(さんちく) 眉頭に中指をあて、頭をゆっくり倒しながら押しましょう。頭の重みで押すイメージです。疲れ目や目をすっきりさせます。
2.マッサージ
アイクリームを使って、目の周りをマッサージするのもおすすめです。メイクの上からでも使えるアイテムを選べば、日中目元が気になったときにもケアできますよ!
目元のマッサージにおすすめのアイテム
目元や頬に! 独自開発のマッサージローラー付き美容液
「エリクシール アドバンスド エステティックエッセンス AD」 40g 6,050円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
独自開発のマッサージローラーつきで、肌を引き上げながら厳選成分配合の先進の美容液を塗ることが可能。ローラーが気になる目元や頬、フェイスラインにアプローチ。筋肉の流れにそって美容成分を行きわたらせます。
クリアな肌印象へ導く、薬用美白マッサージクリーム
「エリクシール ホワイト トーンアップマッサージ(医薬部外品)」 100g 4,400円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
マッサージによる血行促進効果で、肌に明るさを与えながらしっとりクリアな印象肌に。目元はデリケートな部分なので、やさしく行いましょう。
目元専用のスペシャルケアも忘れずに!
涙袋メイクが映える目元を目指すならスペシャルケアアイテムを取り入れるのもお忘れなく! うるおい効果で目元の小ジワを目立たなく整え、ハリを与えてくれますよ♪
ハリのある印象の目元へと導く、目元用美容液
「SHISEIDO アルティミューン パワライジング アイ コンセントレート Ⅲ」15g 8,250円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
独自のイミューンジェネレーションREDテクノロジーTM搭載で美のめぐりを整えます。デリケートな目元の肌をうるおいで守り、乾燥による小ジワの目立たない*ハリのある印象に。さらに、まつ毛にもつやを与え、くっきりとした目の印象へ。
*効能評価試験済み
涙袋メイクを自然に仕上げるポイントは、アイシャドウの色選びと影のつけ方。今回紹介した方法で、大人の涙袋メイクを楽しんで、ナチュラルなデカ目を演出してくださいね。
[あわせて読みたい記事]
>>【デカ目メイクのやり方まとめ】目力アップを叶える13のテクニック!
>>【アイシャドウベースの使い方&おすすめアイテム】ヨレない&発色UPのアイメイクのつくり方
photo:鈴木花美 model:恩田さやか
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

資生堂ヘアメイクアップアーティスト
国内外における宣伝や広告、コレクションバックステージなどで日々活動する資生堂アーティスト。
世界中のお客さまを「美」を通じて幸せにするために、資生堂独自の美容価値を創造・発信しています。