美容の情報

最新トレンドやハウツー記事、お肌のチェックなどキレイに役立つ美容の情報が満載。

2024/01/29

【就活メイク完全版】基本のメイクから業界別おすすめヘアメイクまで徹底解説♪

【就活メイク完全版】基本のメイクから業界別おすすめヘアメイクまで徹底解説♪

就職活動で内定を勝ち取るためには、面接は重要! 面接で話す内容はもちろん、メイクやヘアなど身だしなみにもきちんと気を配って、自信を持って面接に臨みたいですよね。 そこで今回はプロ直伝の「就活メイク」の方法をレクチャー! 最近増えている「私服OK」の面接時の身だしなみや、なりたい印象別の就活メイクもご紹介します♪

<目次>

就活メイクと普段メイクの違いって?

まずは就活メイクと普段メイクの違いについて、おさらいをしましょう。普段メイクではトレンドを取り入れたり、自分の思うままに色で遊んだり、エッジをきかせたりとおしゃれを楽しんでOK。しかし就活では「相手からどう思われるか」を考慮してメイクをすることが重要です。

特に就活メイクでは、「清潔感」「知性」「意欲」を面接官に感じてもらえるかどうかが鍵に。清潔感をキープしながらも、自分の知性や意欲を引き立てるメイクを心がけましょう。

就活メイクの3つのポイント

続いては就活メイクをする前に押さえておきたい3つのポイントをご紹介します。

1. 短期決戦の面接では、第一印象がとにかく大事!

数分しかない面接では、見た目で自分の印象まで判断されてしまうこともしばしば。だからこそ、好感をもたれるようなヘアメイクをすることが大事です。

2. オシャレと身だしなみは違うと心得よ!

普段友達と遊ぶ時や学校へ行く時は、自分の好きなファッションでおしゃれを楽しむのもよいですが、面接では好印象を抱いてもらえるよう身だしなみを整えることが大切。特に、大学生の「かわいい」と面接官の「感じがよい」は一致しないことも多いので要注意! ヘアメイクをする時も、常に面接官の視点を持つようにすると◎。

3. 意欲、知性、清潔感のある身だしなみに。

この会社で働きたいという意欲、入社後の活躍を期待させる知性、信頼感を獲得する清潔感が伝わる身だしなみを意識しましょう♪

覚えておきたい! 基本の就活メイクのやり方

それではさっそく、全ての就活生におすすめしたい基本のメイクをチェックしていきましょう!

基本のベースメイク

ベースメイクは作り込み過ぎずに、清潔感を感じさせる仕上がりを心がけて。
化粧下地はファンデーションのつきを良くし、メイクを長持ちさせてくれます。毛穴や凹凸を補正しながら崩れ防止機能がある下地や皮脂を吸着して化粧崩れを防いでくれる下地をを使用するとなお良し。特にファンデーションはしっかりカバーするところと、軽めにつけるところを見極めて、メリハリをつけるよう意識しましょう。

基本のベースメイクHOW TO

1.化粧下地を顔全体になじませます。悩みが集中しやすい頬(①)はファンデーションやコンシーラーでしっかりカバーしましょう。ただし厚塗りは、フレッシュさを損なうのでNGです。
2.Tゾーン、目まわり・口まわり(②)、フェイスライン(③)の順に薄くなるようになじませます。フェイスラインは、ブラシやスポンジに残ったファンデーションで薄くなじませる程度でOKです。

■就活生におすすめのベースメイクアイテムはこちら

塗った瞬間「キレイな素肌」叶える下地

テカリ・カサつきをダブルで防ぐ毛穴レスくずれ防止下地。さらに毛穴補正効果、使うたびうるおうスキンケア効果などうれしい効果もたっぷりです。

 

うるおうのにテカらない、トーンアップUV下地

しっかりうるおって、つるんとした透明感のある素肌を演出。毛穴や凹凸もカバーします。

 

カバー力&素肌っぽさを両立するパウダリーファンデーション

ふんわり仕上がりながら、自然なつやまで。驚きの肌なじみで、毛穴・色ムラをカバーして、透明感をアップします。まるで素肌そのものがキレイかのような仕上がりに。
▶︎専用ケースはこちら

 

ファンデーションのようなカバー力! 薄くてかさばらないプレストパウダー

ファンデーションのようなカバー力をもつおしろい。毛穴・赤み・ニキビ跡をカバーしつつ、透明感のある自然な印象の肌に仕上げます。薄いのでかさばらず、持ち運びに便利!
▶︎専用ケースはこちら

 

基本の眉メイク

眉は、知性をあらわすパーツ。眉を整えることで、顔のバランスも整いますよ。左右のバランスを見ながら丁寧に描いていきましょう。

基本の眉メイクHOW TO

<黄金比に沿った眉毛の形>

似合う眉毛の形が見つかる「ゴールデンバランス理論」って?

a.眉山の位置は、白目の外側が終わった真上
b.眉の長さは、小鼻と目尻を結んだ延長上
c.眉頭は、目頭の真上
d.眉頭と眉尻は水平線上

1.スクリューブラシで毛流れを整えます。
2.白目の外側が終わった真上を眉山とし、1本1本軽いタッチで眉尻を描きましょう。
3.眉山から、中間、眉頭にかけて、アイブロウペンシルを小刻みに動かしながら、優しいタッチで足りない部分に1本1本生えているように描きます。
4.描き終えたら、全体的なバランスを見ながら毛流れを整えます。

眉の描き方を動画でチェック

▶︎メイク上手になりたい!動画で「眉」の描き方を詳しく解説♪

■就活生におすすめのアイブロウペンシルはこちら

軽いタッチで自然な眉が描けるアイブロウペンシル

なりたい印象や受ける業種に合わせて、自然な眉に仕上げやすいおすすめのアイテム。面接続きでメイク直しする時間が取れなくても、落ちにくくにじまない、化粧もちのよさも◎。

 

基本のアイメイク

就活時のアイメイクは、目の大きさを際立たせる「デカ目メイク」ではなく、「目力」を意識するのが◎! 自然なグラデーションで目力と立体感をアップさせ、知性と意欲を感じさせる目元に仕上げましょう。

基本のアイメイクHOW TO

1.アイラインを目尻から中央、目頭から中央へと描き、つなげます。

2.ブラウン系パレットの中で一番明るめのライトカラーのアイシャドウ(a)をまぶた全体に広げます。
3.アイラインをぼかすように、パレットの中で一番暗めのダークカラーのアイシャドウ(b)をのせて自然なグラデーションをつくります。
4.マスカラは、まつ毛の根もと にジグザグと液を絡ませるようにしっかりつけ、毛先に向かってすっと抜くようにブラシを動かしましょう。

アイラインの描き方を動画でチェック

▶︎メイク上手になりたい!動画で「アイライン」の描き方を詳しく解説♪

マスカラの塗り方を動画でチェック

▶︎メイク上手になりたい!動画で「マスカラ」の塗り方を詳しく解説♪

■就活生におすすめのアイメイクアイテムはこちら

自然なグラデーションで目力UPを狙えるアイシャドウ

質感で目元の印象を変化できる、5色セットのアイシャドウパレット。目元になじむベーシックなグラデーションカラーに、単色使いもできる優秀カラーばかりです。

 

指塗りで簡単にキレイなグラデが完成するアイシャドウ

指にとってまぶたにサッとなじませるだけで、簡単にキレイなグラデーションに。アイシャドウとしてはもちろん、アイブロウパウダーやノーズシャドウとしても使える便利アイテムです。
カスタマイズケースはこちら

 

不器用さんでもスルスル描けるアイライナー

肌に触れた瞬間とろけ、リキッドのようなツヤのある極細ラインを描けます。ブレにくく、不器用さんが描いてもキレイな仕上がりに。汗・皮脂・涙に強い*のもうれしいポイントです♪
*10時間仕上がり持続テスト済み(資生堂調べ・効果には個人差があります)

 

根もとからしっかり&簡単にカールできるビューラー

何千人もの日本女性のまぶたの丸みや、目の横幅などのデータを集めて開発されたビューラー。ゴムの材質や形状にこだわっていてまつ毛全体を根もとからしっかり、簡単にカールできます。学生時代に買ってから社会人になってもずっと使っているという人も多く、持っておいて損はしない1品です。

 

まつ毛をカールして形状記憶するマスカラ

根もとから毛先まで上向きカールが簡単につくれます。カールをロックして、長時間キレイなまつ毛をキープ♪ 自然な目力で、面接に臨めますよ!

 

ぱっちり目元が叶う、美容液マスカラ

透け感のあるブラックで、抜け感のあるこなれた印象に。まつエク級のロング&カール仕上がりも魅力です。

 

基本のチーク

頬に血色感をプラスして、明るく健康的な印象を目指しましょう。ニッコリ笑った時に高くなるところにつければ、自然な立体感が演出できます♪

基本のチークHOW TO

チークはコーラルで血色感をプラス!

チークカラーをブラシにとり、笑った時にほおが高くなる位置を中心に楕円形になじませます。

チークの塗り方を動画でチェック

▶︎メイク上手になりたい!動画で「チーク」の塗り方を詳しく解説♪

■就活生におすすめのチークはこちら

ナチュラルな血色感を演出してくれるチーク

単色使いもミックス使いもできる3色チークカラー。自然な発色で顔色がよく見え、印象をパッと明るくしてくれます。

 

基本のリップメイク

リップは自然に肌に溶け込み、顔全体がイキイキと健康的に見えるカラーのものを選びましょう。普段は真っ赤なリップを使っている人も、就活の時だけは封印して。また、グロスやパール感は控えめにするのがベターです。

基本のリップメイクHOW TO

1.口紅の前にリップクリームを塗り、唇を整えます。
2.口紅は、中央から徐々に周りに広げ、ぬり終わったら上下の唇を軽く合わせなじませます。
3.口角が上がって見えるように、コンシーラーで口角の影になる部分はカバーしましょう。

リップの塗り方を動画でチェック

▶︎メイク上手になりたい!動画で「口紅」の塗り方を詳しく解説♪

■就活生におすすめのリップはこちら

うるつや唇が続く! 落ちにくさも◎のリップ

ブルべでもイエベでも合わせやすい、ピュアで明るいコーラルレッドが魅力! 濃密美容オイルで唇をコートして、うるおいを閉じ込め発色をキープ。うるおい感のあるなめらかな感触で唇をトリートメントします。

 

きちんとした印象を与える就活ヘアスタイルのポイント

ヘアスタイルもメイクと同様に印象を大きく左右するからこそ、細部まで手を抜かないことが大事ですよ。

アップスタイルのポイント

就活時は一つ結びにする人が多いですが、結ぶ位置によって印象がだいぶ違ってきます。耳より下で結ぶと、落ち着いた印象が強く、せっかくのフレッシュさがなくなってしまうので気をつけましょう。逆に結ぶ位置が高すぎると、今度はアクティブな印象が強くなってしまい、スーツスタイルとのバランスがイマイチ...ということに。

正解は、「耳の高さと同じ位置」で結ぶこと! フレッシュさと知性の両方を感じられておすすめです。

結ぶ時は少しあごを上げながら結ぶと、襟足がたるみづらくて◎。

前髪のバリエーション

前髪はなりたい印象によって、スタイリングに変化をつけるのがおすすめです。

前髪をふんわりおろすと女性らしくやわらかい印象に、サイドに流すときちんとした印象になりますよ。

さらに、センターパートやサイドパートなどの前髪もおすすめです。

ヘアピンを使うときのポイント

前髪が長いときや、サイドの髪が落ちてくるときには、ヘアピンを使いましょう。このとき、ピンは見えないように隠すと◎!

アホ毛や後れ毛には注意!

アホ毛や後れ毛があると、だらしない印象に見えてイメージダウンしてしまうことも。スタイリング剤を使って、きちんとまとめるようにしましょう。

「私服OK」や「服装自由」の時はどうすればいいの?

最近、増加している「私服OK」や「服装自由」の面接。これらは、「その人らしさ」を重視して評価するために行われていることが多いようです。そのため、「自分が面接官ならどんな人がとりたいか?」とあわせて「自分らしさをどうアピールしたいか」を考えてヘアメイクをすることが大切ですよ。

オフィスカジュアルってどういうこと?

職種、業種によって定義が異なるので、一概に「コレ」といえないのが正直なところ。オフィスワーク系の職種なら、華美な服装は避けた方がベターです。接客系の職種なら、店頭で実際に働く人の服装や雰囲気を参考にするとよいでしょう。

私服面接でのヘアはどうしたらいいの?

リクルートスーツの場合と同様に、清潔感が大切。お辞儀したときに顔周りに髪がかかると、自信がないように見えてしまうのでまとめておくのが正解です。また髪がパサついていたりアホ毛がたっていたりすると、印象がダウンしてしまうので、スタイリング剤を活用して整えましょう。

前髪はおろしてもOKですが、陰になって目にかかり、暗くなるほど重くつくるのはNG。少し透け感を出したり分け目をつくったりすることで、顔の印象を明るく見せましょう。

なりたい印象×業界別就活メイク

職種や業界によって好まれる人物像に違いがあるように、好まれる身だしなみも少しずつ異なります。そこで、受ける職種や業界の傾向とアピールしたい自分の印象とを照らし合わせてメイクを考えるのがおすすめです。

・誠実な印象...事務系、オフィスワーク系の職種におすすめ
・清楚な印象...サポート系、裏方系の職種におすすめ
・華やかな印象...接客系、トレンド系の職種におすすめ

1. 誠実な印象...事務系、オフィスワーク系の職種におすすめ

誠実な印象の眉メイク

眉は基本の形を描きます。ややシャープなラインを引いて、キリッとした印象にすると◎。

誠実な印象のアイメイク

アイシャドウは肌なじみの良いベージュやブラウン系のものを選びましょう。

1.明るい色のアイシャドウをアイホール全体に塗ります。
2.暗めの色を目のキワに入れてぼかし、自然なグラデーションをつくります。

■誠実な印象をアピールしたいときにおすすめのアイシャドウはこちら

肌なじみの良いベージュやブラウンが揃ったアイシャドウ

肌なじみの良いベージュカラーとブラウンカラーがセットになっているパレット。瞳の色研究から生まれたブラウンが溶け込むように瞳の色になじんで、目元を自然に大きく見せてくれます。華やかすぎず、きちんと感を演出してくれるブラウンは、就活にマストなカラーです。

 

誠実な印象のリップメイク

1.シアーな発色のリップを唇全体に塗ります。
2.さらに華やかさが欲しい時はソフトなレッドリップを重ねます。

■誠実な印象をアピールしたいときにおすすめのリップはこちら

肌なじみのいいシアーな発色のリップ

なめらかな使い心地で、色づきを調整しやすく赤い色みでも悪目立ちしません。つけた瞬間のキレイな発色が長持ちするで、たくさん話さなければならない面接の時にもGood!

 

重ね塗りにも◎! ソフトな発色のレッドリップ

透け感のあるツヤが上品さと透明感を際立たせてくれ、面接時の印象アップにつながるはず。グロスのように重ね塗りするのもおすすめですよ♪

 

2. 清楚な印象...サポート系、裏方系の職種におすすめ

清楚な印象の眉メイク

眉は優しくふんわりと仕上げましょう。もともと眉毛がしっかりと生えている方は、抜けて見えるところを描き足すだけでもOKです。

清楚な印象のアイメイク

目元を明るく見せるためライトベージュをアイホール全体に入れましょう。

■清楚な印象をアピールしたいときにおすすめのアイシャドウはこちら

つややかな仕上がりで目元を明るく見せるアイシャドウ

明るくつやめくペールベージュ。アイホールに塗り拡げるだけで、目元を明るく見せてくれます♪ メイクが苦手...という就活生でも取り入れやすいカラーですよ。 別売りの「マキアージュ カスタマイズケース」に、お好みの「マキアージュ ドラマティックアイカラー」を組み合わせてセットし、自分だけのアイシャドウパレットをつくることもできます。
▶︎カスタマイズケースはこちら

 

清楚な印象のリップメイク

1.シアーな発色のリップを唇全体に塗ります。
2.さらに華やかさが欲しい時はベージュリップを重ねます。

■清楚な印象をアピールしたいときにおすすめのリップはこちら

自然な血色感を演出するリップ

色づきを調整しやすく、ほんのりと自然な血色感を演出します。ペンシル状で描きやすいので、はみ出しにくいのもポイント。

 

重ね塗りに◎! ツヤをONできるベージュリップ

唇にうるおいと輝きを与えてくれるリップスティック。透明感のある発色なので、重ね塗りしてもナチュラルな仕上がりに♪

 

3. 華やかな印象...接客系、トレンド系の職種におすすめ

華やかな印象の眉メイク

眉は基本の形に描き、眉マスカラでワントーン明るく仕上げましょう。

華やかな印象のアイメイク

アイシャドウは華やかな印象になるピンクやオレンジ系のパレットがおすすめです。

1.明るい色をアイホール全体に塗ります。
2.暗めの色を目のキワに入れてなじませます。

■華やかな印象をアピールしたいときにおすすめのアイシャドウはこちら

クリアな発色で目元を明るく見せるアイシャドウ

華やかさのある、オレンジ系のカラーが揃うアイシャドウパレット。瞳の色みに同化して明るく際立ててくれるので、印象的な目元で面接に臨めますよ。
専用ケースはこちら
専用チップはこちら

 

華やかな印象のリップメイク

1.シアーな発色のリップを唇全体に塗ります。
2.さらに華やかさが欲しいときは、オレンジリップを重ねます。

■華やかな印象をアピールしたいときにおすすめのリップはこちら

濃くならない! シアーな発色のレッドリップ

シアーな発色なので、色づきを調整しやすく、ほんのりと自然な血色感を演出します。

 

重ね塗りしても軽やか♪ オレンジリップ

レッドリップ(RD383)でベースのリップを作ったあとにオレンジリップ(OR381)を重ねることで華やかな印象に。シアーな発色なので、重ね塗りしても軽やかです♪

 

就活メイクは、「自分をどう見せたいのか」「どういう人だと感じてもらいたいのか」を考えて行うことが大事。正解は一つではないので、自分が受ける職種や業界で好まれる身だしなみをヒントにしながら、自分に合ったメイクを見つけて面接に臨みましょう♪


★YouTubeでご紹介★マキアージュ下地アイテムをチェック↓


[あわせて読みたい記事]

▶︎【保存版】初心者向け!メイクのやり方&最初に買うべきアイテムを徹底解説
▶︎ Web面接用就活メイク&ヘアのやり方。メリハリ・フレッシュ感・血色感がポイントに!


動画モデル:あいりん(資生堂パーソナルビューティーパートナー)

●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

この記事を読んだ人がチェックしているアイテム
この記事が気に入ったら
シェアしよう
  • FBシェアボタン
  • Twitterシェアボタン
資生堂ヘアメイクアップアーティスト

資生堂ヘアメイクアップアーティスト

国内外における宣伝や広告、コレクションバックステージなどで日々活動する資生堂アーティスト。
世界中のお客さまを「美」を通じて幸せにするために、資生堂独自の美容価値を創造・発信しています。

この記事を読んでいる人は これも読んでいます

ホーム > ワタシプラストップ > 美容の情報 > 【就活メイク完全版】基本のメイクから業界別おすすめヘアメイクまで徹底解説♪