ブラシやスポンジ、ビューラーなどの「化粧道具」は、メイクやスキンケアの仕上がりを左右する存在。だからこそ、きちんとこだわって選ぶことが重要です! プロからも愛される、創業150周年を迎える資生堂のおすすめ化粧道具をご紹介します。
眉を整える際に必要な「毛抜き」や「眉ばさみ」。どれを選んでよいのかわからない人も多いのでは? きれいな眉をつくるためには、ピンポイントにカットしたり抜いたりできる道具を選ぶことが重要です。道具選び一つで仕上がりは激変しますよ。
「資生堂 アイブロウツイーザー」2,530円 (税込)
刃先の噛み合わせのよさ、先端の眉毛を挟む部分の細い刻み、挟んだ時の適度な弾力が特徴の毛抜き。細い毛や太い毛、短い毛までスッと抜くことができます。また、持ちやすさと抜きやすさにこだわってつくられているため、力を入れなくても肌に負担をかけずに簡単に毛を抜くことが可能。
「資生堂 アイブロウシザーズ」4,180円 (税込)
細かい毛まで逃さずカットすることができる眉ばさみ。絶妙な刃の厚さと刃先のカーブでしっかり肌にフィットし、狙った毛だけをカットすることができます。長年使っていても切れ味が変わらないため、「一生もの」と口コミでも評判のアイテムです。
ビューラーは、自分のまぶたの形に合ったものを選ぶことが大切。カーブが合っているとキレイなカールに仕上がるうえに、まつ毛が挟みにくかったり、まぶたを挟んでしまったりという失敗も少なくなります。
「資生堂 アイラッシュカーラー」1,320円 (税込)
何千人もの日本女性のまぶたの丸みや、目の横幅などのデータを集めて開発されたビューラー。まつ毛全体を根元からしっかりカールしてくれます。ゴムの材質や形状にこだわりまつ毛の負担を軽減していたり、使いやすい持ち手の形状になっていたり、こだわりが満載な一品!
「資生堂 ミニアイラッシュカーラー」1,320円 (税込)
ビューラーを使っていて、目尻のまつ毛だけうまく挟めない...という経験はありませんか? そんな悩みを解消してくれるのがこちらのアイテム。まつ毛の毛先や目尻よりのまつ毛など、部分的なカールに特化したミニサイズのビューラーです。携帯にも便利なので、出先でカールを直したいという時にも◎。
ファンデーションのノリを決めるのは、肌との一体感。ファンデーションブラシを使って塗ることで肌にフィットして、化粧崩れ知らずの仕上がりをゲットできます。また、ブラシの種類によっても仕上がりが変わるため、自分の理想の肌を叶えるタイプを選ぶのが◎!
「資生堂 ファンデーション ブラシ 131(専用ケース付き)」1,980円 (税込)
一般の人が塗ったファンデーションとプロが塗ったファンデーションの仕上がりの違いを研究し、いかにプロに近づけるかを考えつくられたアイテムです。肌の凹凸の細部までしっかりフィットするのでファンデーションがムラなく均一に仕上がり、崩れにくいメイクが叶います。
「SHISEIDO メーキャップ DAIYA FUDE フェイス デュオ」5,500円 (税込)
(販売名: SHISEIDO DAIYA FUDE フェイス デュオ)
ブラシの反対側にスポンジのように使えるジェルブレンダーがついているので、ベースメイクはもちろんチークにも使用可能! リキッド、クリーム、パウダー、クッション...あらゆるタイプのファンデーションに対応しているので、使うファンデーションが変わってもブラシを変える必要がない点も◎。熊野筆の技術を用いた筆職人による手づくりで、肌触りも最高です。
「SHISEIDO メーキャップ HANATSUBAKI HAKE ポリッシング フェイスブラシ」5,720円 (税込)
(販売名: SHISEIDO HANATSUBAKI HAKE ポリッシング フェイスブラシ)
SHISEIDOの花椿マークにインスパイアされたキュートなフェイスブラシ。パウダーファンデーションを使用している人におすすめの一品。肌触りにこだわった人工毛を使用したブラシは、磨き上げたようになめらかで一体感のある上質な肌へと仕上げてくれます。
とりあえず付属のものを使っていることも多いスポンジですが、別売りのスポンジを目的に合わせて使うと、さらに◎。スポンジの「きめの細かさ、かたさ、大きさ、厚み」が変化することで、ファンデーションの質感やカバー力などがグンと変わります。また、パウダリー、リキッドなど、ファンデーションのタイプに合わせてスポンジを使い分けることも大切です。
「資生堂 スポンジパフ アーティストタッチ(パウダリータイプ用)118」1個入り 770円 (税込)
角度・厚み・大きさに至るまで計算し尽くされた、パウダリーファンデーション用スポンジ。女性の顔の凹凸とプロの技を分析しつくられているので、すばやく美しいメイクが可能♪ スポンジを持つ時の指の圧が一点に集中せず分散されるため、メイクを均一に仕上げることができます。
「資生堂 スポンジパフ アーティストタッチ(乳化タイプ用)119」1個入り 935円 (税込)
「資生堂 スポンジパフ アーティストタッチ(パウダリータイプ用)」と同じ厚み、角度でつくられているスポンジ。小鼻などの細かい部分にもつけやすい「ラウンド型」で、スポンジにファンデーションが吸収されにくいつくりになっています。スジやムラを防ぎ、メイクをキレイに仕上げてくれます。
「資生堂 スポンジパフ(水専用)112」660円 (税込)
水を含ませて使用するタイプのパウダリーファンデーション用スポンジ。ファンデーションを密着させ化粧崩れを防止するほか、毛穴を目立ちにくくしたりツヤを出したりする効果も! 固めに絞って使えばしっかりカバーしてくれ、ゆるめに絞って使うと薄づきに仕上がるなど、加減を調整して違う質感にすることもできます。
▶スポンジの洗い方はこちらをチェック ▶美容部員が紹介する正しいブラシ・スポンジ・パフの洗い方の動画をチェック!
目元のメイクを仕上げる際に、どんなブラシをどう使えばいいかイマイチよく分からない...という人も多いのでは? そんな時は、1本で眉にもアイラインにもアイシャドウにも使えるブラシがあると便利です。
「SHISEIDO メーキャップ YANE HAKE プレシジョン アイブラシ」2,640円 (税込)
(販売名: SHISEIDO YANE HAKE プレシジョン アイブラシ)
ブラシの先端が屋根のようにとがっているのが特長で、立てて使えばアイラインなどの細い線が引け、寝かせて使えばアイシャドウを馴染ませたり眉を描いたりすることが可能! クリーム、パウダー、ジェルなどあらゆるテクスチャーに対応しマルチに使うことができるので、ブラシを使い分ける手間もかかりません。
▶詳しい使い方はこちらをチェック
▶メイクブラシの洗い方はこちらをチェック
化粧水や乳液をなじませるときは、コットンを使うと、手でなじませる時よりも肌全体にムラなく塗布することができます。お手入れコットンはソフトな肌触りで、面積が大きく、適度に厚みがある良質なものをを選ぶのが◎! いつものスキンケアを格上げすることができますよ。
「エリクシール シュペリエル つや玉コットン」 60枚入 308円 (税込)
55mm×70mmの大きめサイズのコットン。天然シルクがやさしく不要な角層を取り去り、化粧水・乳液の成分をしっかりと肌に届けてくれます。使った後は、つるんと磨き上がったような肌に♪
「資生堂 ビューティーアップコットン G」108枚入 363円 (税込)
ふんわりと柔らかい天然綿が心地いいお手入れコットン。化粧水や乳液の含みがよく、肌にやさしく触れるだけでうるおい成分が肌にしっかり行きわたります。乳液のべたつき感を軽減してくれるところもうれしいポイント。
メイク直しの必需品のあぶらとり紙。実は様々な種類があり、あぶらとり紙によって仕上がりも変わってくるので、悩みに合わせて選ぶのがおすすめです!
「資生堂 くすみのもとになる皮脂もスッキリあぶらとり紙」90枚入 418円 (税込)
くすみの原因になる酸化した皮脂もしっかり吸着。余分な皮脂をすっきりと取り除きます。ハンカチ四つ折り分の大きめサイズで、しっかり皮脂ケアできるところもポイント。
「資生堂 汗もスッキリあぶらとりフィルム」70枚入 418円 (税込)
肌にぴったりフィットするフィルムタイプのあぶらとり紙。肌に必要な水分を残しながら、やさしくお手入れができます♪ 皮脂だけでなく汗もすばやく吸収し、肌を清潔に保ちます。
「資生堂 汗もとれるあぶらとり紙 010」90枚入 418円 (税込)
皮脂だけでなく、汗までしっかり吸収します。ハンカチ四つ折り分の大きめサイズが特長♪ 暑い日でも汗も皮脂もしっかり拭き取りケアすることができます。
メイクの仕上がりやスキンケアの手ごたえに変化をもたらす化粧道具。ぜひこだわって選んでくださいね!
▶プロが教える「眉毛の整え方&描き方」完全版♪カットの方法から描き方まで徹底解説! ▶【ファンデーションブラシまとめ】上手な使い方解説&おすすめブラシ7選も! ▶上向きまつ毛を約束するビューラーテク!一重・奥二重・二重別の使い方&おすすめビューラーも紹介♪
photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。