トップ > スキンケア > 紫外線
前のページへ戻る

紫外線の種類と肌へのダメージ

知識

■紫外線の種類

太陽は波長の異なるガンマ線、X線、紫外線、可視光線、赤外線を放射しています。その中でも紫外線はA紫外線、B紫外線、C紫外線の3つに分かれています。光線は波長が短いほど強いエネルギーをもち、人体に大きな影響を与えますが、このうち有害であるいちばん波長の短いC紫外線と次に短いB紫外線の一部はオゾン層に吸収されるため地表には届きません。オゾン層に吸収されずに残ったA紫外線とB紫外線だけが地表に届いています。 最近では、このオゾン層の破壊にともなって、今後の紫外線増加が懸念されます。

太陽光線と紫外線

■A紫外線(UVA)とB紫外線(UVB)の違い

太陽は波長の異なるガンマ線、X線、紫外線、可視光線、赤外線を放射しています。その中でも紫外線はA紫外線、B紫外線、C紫外線の3つに分かれています。光線は波長が短いほど強いエネルギーをもち、人体に大きな影響を与えますが、このうち有害であるいちばん波長の短いC紫外線と次に短いB紫外線の一部はオゾン層に吸収されるため地表には届きません。オゾン層に吸収されずに残ったA紫外線とB紫外線だけが地表に届いています。 最近では、このオゾン層の破壊にともなって、今後の紫外線増加が懸念されます。

UVAとUVB

UVA

波長の長いA紫外線は、生活紫外線ともいわれ、窓ガラスや雲を通過して肌の奥まで届き、しわやたるみ、シミなどの「肌の老化」を引きおこす原因になります。

UVB

波長の短いB紫外線は、レジャー紫外線ともいわれ、屋外での日やけの主な原因。肌に強く作用し、たくさん浴びると赤く炎症をおこします。シミ・ソバカスや乾燥の原因にも。

メラニン色素

「紫外線が肌に影響を与えようとしている」という指令がメラノサイト(色素形成細胞)に伝わると、メラノサイトはメラニン色素を作りだします。メラニン色素はメラノサイトから表皮の細胞に受け渡され、皮ふ全体に広がり、紫外線を吸収して肌を守ります。一方、過剰なメラニン色素は、シミやソバカスの原因となります。

前へ     1 2 3 4 5 6 7 8 9     次へ