あぶらとり紙とパウダーファンデの
組み合わせで
「ファンデをお直ししたら、きれいに仕上がらなかった」ことってありますよね。ファンデのお直しは、ちょっとしたアイテムとコツがわかれば、ぐっときれいにできるようになるんです。
朝作ったベースを活かして、
らくらくリカバリー
ササッと簡単に化粧直しをしたいときに、そのままファンデをつけると余計にファンデ崩れがひどくなってしまいます。簡単にファンデ崩れを直したいときは、あぶらとり紙を使うのが一番! テカリが気になる部分の皮脂をオフして、その上からパウダーファンデで軽く押さえると、きれいに仕上がります。
ファンデがよれてムラになっている場合は、スポンジのきれいな部分、または汚れていないブラシで、軽くすべらせるようにオフしてから重ねていくのがポイントです。その上からミストローションを吹きかけると、より自然になじみますよ。
しっかり直したいときは、
思い切って落とすのがベター
ファンデ崩れをしっかり直したいときに、一部だけ直そうとすると逆にムラができてしまいます。そんなときには、携帯用クレンジングシートを使って崩れた部分をふき取ってから再度ファンデを塗り直すことをおすすめします。
最近のファンデは、従来に比べてフィット感も高く崩れにくさがアップしていますので、化粧直しを忘れてしまうほどですよ。
この記事の回答者

谷地田 直美
資生堂
ビューティースペシャリスト
2016年から資生堂ビューティースペシャリストとして活動。
優れた技術と豊富な知識をベースとした、
パーソナルコンサルテーションを得意とする「カウンター応対のプロ」。
トレーニング講師、セミナー講師として活躍中。
高度な洞察力と応対スキルを活かし、美容ソフト開発にも携わる。