ツナ缶はノンオイルを使うことでカロリーが半分以下に。さらに、すし酢とカレー粉を使うことで、マヨネーズを減らしてもおいしく食べられます。噛みごたえがあるベーグルを使うことで、腹持ちも◎。ブロッコリーの新芽"ブロッコリースーパースプラウト"に含まれるスルフォラファンは注目の栄養素。ブロッコリー自体を食べるより20~50倍も含まれています。体内の解毒作用を向上し、肝機能を高める効果もあるので2日酔いの朝にもオススメ。ビタミンB群を多く含むので、代謝アップにもつながります。
50kcalで100mgのカルシウムが摂取できます。ミルクカルシウムは吸収が良く、中性脂肪を燃やす働きもあります。コクを重視する人は20kcalほど高くなりますが、普通牛乳がオススメです。
たんぱく質のアミノ酸バランスのいい卵は、朝に1個は摂りたい食材。水煮うずらはとっても手軽な食材です。ドレッシング不要の自家製ピクルスで野菜をおいしくヘルシーに摂取しましょう。